テキサス滞在記

竹内 東子
竹内 東子
share
  • Facebook
  • Twitter
  • Line
text and edit by
竹内 東子

大学の街 カレッジステーション

2018年の9か月間、テキサスのカレッジステーションに住んでいました。
一番近い都市、ヒューストンまで車で二時間半かかる、小さな街です。

その名の通り、大学しかない街。
でも、その大学が想像を超えた広さでした。
10万人を収容できるというアメフトのスタジアムをはじめ、野球、バスケ、クリケット、ゴルフ場などが広がり、図書館だけでも3つ以上、さらに発電所に空港まであります。
広さ5,200エーカー、東京ディズニーランドに換算すると、なんと40個分の広さ!!

テキサスといえばカウボーイですが、学内でも見つけられる、テキサスらしい光景のひとつ。
大学構内や公園のベンチの隣に、BBQセットが据え付けてあります。
雨ざらしで誰も使わないのでは?と思いましたが、結構活躍していました。

ここには世界中から集まった学生や研究者、そしてその家族が集まっています。
そのため、英語を母語としない人々のためのサポートが充実していました。
大学には配偶者の会(International Spouses Forum)があり、困ったことの相談はもちろん、ここで暮らすための情報提供や季節ごとのイベントに参加できます。学外の図書館や教会では、ボランティアによる英会話クラスを受けることができました。

下手でも間違えても恥ずかしくない環境

英語が得意でない私は、人前で英語を話すことに対して臆病なところがありました。
でも、いざアメリカに行ってみたらば、ペラペラ話せる人ばかりではないし、
人々は英語が下手な人に慣れている。何度も詰まって伝えるのを諦めそうになる私に、
「大丈夫だよ、聞いているから話して」といろいろな人が言ってくれました。
正直、日本語で話していても、こんなにやさしい言葉を掛けられることは稀だと思います。

英会話クラスに通って、驚いたこと。

とにかく、みんなどんどん手を挙げる。
先生が「だれか読んで」と言ったら、瞬時に何人も挙手し、積極的に発言をする。
周りの様子を見てそろーっと行動したりしない。
英語に自信があったり上手なのかといえば、全然そんなことはない。
「スラスラ読む自信がある」「わかる」から挙手するのではなく、
学ぶ機会を獲得しにいっているだけなのです。

「下手でも大丈夫」「間違っても恥ずかしくない」を実感することができた私は、
だんだん積極的に発言できるようになりました。

これは、まさに「心理的安全性」の実感でした。

“学びの場”に必要な「心理的安全性」

プランナーという職業として、社員研修施設やイノベーションセンターづくりの仕事に関わらせて頂くことがあります。ソフトとハードの両面から、学びやブレイクスルーを起こしやすくするサポートを考えるのですが、メソッドはあれど正解のない、やりがいのある仕事だと思います。

この“学びの場”に必要なもののひとつが、「心理的安全性」です。
「どんな発言をしても大丈夫」と思えないチームでは、人々は委縮し、積極的に発言せず、新しいアイデアを相談することは難しくなります。
その重要性をわかってはいましたが、これほど実感できたのは初めてだったのです。

自分の意識を変えることは大変なことです。
でも、受け入れてくれる環境があるだけで、簡単に変わることもできる。
それを、自分と違う文化の人と接すること、違う環境に身を置くことから再発見することができた体験でした。

もちろん、その環境を新しく作っていくのは難しいことですが、自分が周りに対する行動を変えていくことから始めるしかない。
そして、人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだという本もあるように、大事なことはシンプルで既に知っていることなのだと思います。

おまけ

最後に、楽しかったアメリカ生活の中で、唯一残念だったこと。
スイーツに対する感性だけは、どうにも慣れることが出来そうにありませんでした。
写真は近所のスーパーで売っているケーキですが、色、味、姿どれも衝撃的なものばかりでした。

この記事は気に入りましたか?

editor
竹内 東子

竹内 東子

プランナー
paso a paso

    1
読み込み中...